学習・受験相談 Web Forum
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^7: 応用性はどちらでしょうか
投稿日: 2002/09/29(Sun) 15:59
投稿者くらもと

> これは難しいと思ったので、自分でやってみました。
> 14分かかって、間違いでした。(;_;)
> 息子は手が出なかったようです。
> 正答率は、(1)が42%(2)が3%、(3,900人)
> 120人が解けてるというのがすごいと思います。
→すごいですね。
 (2)2桁の場合、十の位、一の位の【4、7、8】の個数を考える。3桁、4桁も同じ方法で、処理することになります。

>
> さて、今回やらせてみても、正答しないですね。
> (1)の49、はできるのですが、(2)は数え間違いをしてしまう。←子供に言えませんけれど.
> 表作りの練習にはなったようです。
→表というより樹形図でしょうか。表でも構わないのですが。
 この問題は【場合の数】に入ります。

> 同じ復習テストで
> 《問い》
> 下のように、同じ整数が3個ずつ並んでいます。これについて、あとの問いに答えなさい。
> 1,1,1,4,4,4,7,7,7,10,10,10,13,13,13,……
> (1)初めから100番目の数を求めなさい。
> (2)初めから100番目の数までの和を求めなさい。
>
> これは共通問題で、受験者は9,800です。
> (1)の正答率が21%、(2)が2%です。この乖離が理解できないですね。
> このあたりが小学生の発達段階ということなのでしょう。
→恐らく、99番目までの和+100ということに気づかなかったのではないかと思います。

> 息子に関しては、
> 中数のステップ・アップ演習の
> 《問い》6・14
> 4枚のカード0,1,2,3があります。このうち3枚を選んで左から1列にならべて3けたの整数をつくるとき、
> 次の問に答えなさい。
> (1),(2)略
> (3)できた整数のうち、3の倍数をすべてたすと、いくつになりますか。
>
> は正答しているので、上記の問題に応用できるのかな、と思ったのですが、的外れだったようです。
→中数の問題と、トップの問題では、レベルが違いすぎます。
 中数のこの問題ができても、トップの問題はムリではないかと思います。
 中数の問題は書き出すだけでできるからです。処理方法が一ランク上ですね。
 


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー