学習・受験相談 Web Forum
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^6: 規則性(イントロ)
投稿日: 2002/09/06(Fri) 08:44
投稿者木魚

ありがとうございます。
これで、合同については理解できたと思います。(息子+私)

公開模試で「合同」という概念が出てきているので、「相似」もやっているのかなと、
確認したところ、「何となくわかるけれど、習っていない」というので、テキストを見て
見ました。
10月頃から始まる「比」のところで出てくるようです。
伜は面積が得意(本人の錯覚かも)で、面積の問題に関しては喜んでチャレンジします。
図形と比にも自信を持ってくれるといいのですが……

昨日は、「数学バズル」(逢沢 明)という本を買いましたので、早速、面積系の問題を
やらせてみました。

…・A
…・|\
…・|…\
・D●……\
…・|………\
…・|…………●F
…・|……………\
…・|______\…・●
…・B………………・C…・E

直角2等辺三角形ABCにおいて、辺AB上にAD=4cmになるような点Dをとり、
辺BCの延長上にCF=4cmになるような点Eをとる。
点DEを結んだ辺DEと辺ACの交点をFとすると、三角形ADFの面積は、三角形CEF
の面積より、どれだけ大きいでしょうか。
<*注>問題文は点に関しては相当変えました。辺DEは引けませんでした。

答えは、ABの長さをXとして、△ABC=X^2/2……(^2を二乗とする)
△BED=(Xー4)(X+4)/2=X^2/2ー8

となってます。
これですが、二乗と展開が必要なので、(知っていると思いますが、まだ使わない方がいいように
思います)

木魚解は、DB=a、として
△ADE=△ADF+△AEF=4×(a+8)÷2=2a+16
△ACE=△AEF+△CEF=4×(a+4)÷2=2a+8
としました。

伜曰く、DBをaとする、なんて気付くわけないよ、といっておりますが、
こういう問題って、受験算数では出ないものなのでしょうか。出そうにも思うのですが。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー