学習・受験相談 Web Forum
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: 規則性(イントロ)
投稿日: 2002/09/04(Wed) 02:22
投稿者くらもと

規則性の問題の基本は、
T.初期段階では、丁寧に書き出す(ここで規則性を見つける)
U.途中は計算で
V.最終局面では、丁寧に書き出す

T段階で眺めていてはいけません。書き出して見つけるのです。規則性を。
間違い(ミス)の多くは、V段階での手抜きです。
計算ミスとは異なり、規則性でのミスは、オールナッシングです。

> 「規則性の問題って、難しそうだね。」
> これ、規則性の一日目を終了したときの息子の感想です。
>
> オヤジ:規則性は、とにかく表か樹形図を書いて見るんだぞ!
> ムスコ:簡単な奴は書かなくてもいいよね。
> オヤジ:何言ってるんだ。規則性の問題は簡単そうに見えて、ひっかけがあるかもしれない。
→習い始めの手抜きは、戻りどころを無くしてしまいます。
 ある程度慣れてくれば、我流で手抜きをすることも出来ますが、分かんなくなったときの作業をキチンとマスターしておきたいですね。

> …………本番の時は端折ってもいい場合もあるが、うちでやるときは必ず図にする習慣を
> …………つけとくんだ。日頃やってないことを本番でやることはできんが、いつもやってることを
> …………飛ばすのは簡単だろ。
> ムスコ:そうだね。
>
> 最近は簡単そうに見える問題でも線分図を書くことにしているようです。
→なかなか、たくましくなってきたようですね。
 親子の関係がうまくいっているよう。
 小3の息子に、「とうさんの教え方、分かんない」と言われました。
 息子の指導は難しそう。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー