学習・受験相談 Web Forum
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^12: 灘の算数
投稿日: 2002/08/24(Sat) 05:08
投稿者くらもと

すいません。
基本的にはタイムトライアル的なものをやらせたことがありませんので、効果のほどは分かりません。
ただ、最後まで問題を解かせるのではなく、補助線が必要な図形において、どのような引き方をすればいいのかを、瞬間的に判断させることはやりたいとは考えています。
また、文章題においては、どのような道具で問題を表現できるかを、ある程度の速度を持って処理させることもやらせたいとは考えています。
ただ、いずれの場合も、処理方法のきっかけだけをつかむだけに留め、後の計算は、後刻、勝手にやらせることになるとは思います。
その理由は、そこまで塾で時間を掛けられないからです。依拠している塾は自宅学習を基本にしているためです。

> > それを朝する習慣をつけさせるように心がけてみます。
> > その中にも未知数を求める問題が頻繁に出て来るようです。
>
> たいしたことではないのですが、問題のヤラセ方で効果の違いとかありませんか?
→きっと効果の違いはあると思いますが、分かりません。
 どこまで基本的作業を忠実に実行しているかが大切な気がします。

> 毎朝、4問させるとして
> 1)ストップウォッチでタイムを計る。
> 2)4分と決めて、見直しを義務づける。
→計算問題でしょうか。計算ではある程度のスピード感は必要ですが、それ以上に正確さが必要であろうと考えています。

> トッププロのやり方で、
> ある集団で演習をするときに、
> 一人が正答した段階で、「あと、60秒!」と時間制限をする方法を読みました。
→アクションがあるほうが表面上は(マスコミに)受けそうですね。絵になるからです。

> 競争の是非はあるかもしれませんが、受験は相対的なものであり、ある基準との比較は避けられないものだという気もします。
> やっくり考えるのが有効ではない可能性のある中学受験の危険性というのでしょうか、
→パターン化した普通レベルの問題であれば、ある程度の瞬間的な判断は必要ですし、難問であっても、基本的な処理はどうするかの判断(それが間違っていても)には即答性が必要ですが、その後の計算など細部の処理にはそれなりの時間は必要だと思っています。

> 中学受験での成功が伸びる素質を奪ってしまうカモ、というようなことを考えてしまいます。
→素質を奪っているかどうかは知りませんが、塾漬けには抵抗を感じます。自立した学習の方が大切だと思っています。
 中学に入れないと仕方がないのかも知れませんが。
 地方からきた生徒の方が伸びる、との話は、灘やラ・サール、愛光の先生方から漏れてきます。その原因は、都会における塾漬けの弊害なのかも知れません。
 たとえば、今年私の指導した生徒(教え子というのはおこがましいため)が鹿児島ラ・サールに2人入学しました。
 日能研の成績(6年9月からの模試)では、
    最高300番台と500番台、平均は2人とも1100番台
でした。恐らく、入学試験では真ん中当たりではなかったかと想像していますが、1学期の段階では2人とも学年で15〜20番に入っているそうです。
 このことは、今年に限らず、毎年、同じような報告はあります。
 10年ほど前、灘に進学した生徒は入試の段階では、合格最低点から+18点でしたが、1年の1学期では50番台、2学期では15番だったという記憶があります。
 依拠する塾では、自立学習を基本原則にしているからかも知れません。

> とりとめのない文スミマセン。m(。−_−。)m。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー