学習・受験相談 Web Forum
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: 算数自学自習の進め方
投稿日: 2005/05/15(Sun) 18:55
投稿者くらもと

どのようにお答えしていいのか分かりません。
具体的であるようで、かなり抽象的だからです。

>  小5の男子です。 小4の夏に入塾。今年インフルエンザA,Bに立て続けて掛かって休みが重なったところ、集団大手塾の授業に着いて行けなくなってしまい、春期講習でも取り戻せず、自宅学習に切り替えました。  四谷のテキストを使用中です。
→四谷のテキストのどれなのかが分かりません。
 小5用でしょうが。私自身、最近は見ていません。10年ほど前は少しだけ見ましたが。

>  時間はたっぷり出来たはずなのに、4科計画立てて勉強するもとにかく算数に時間が掛かります。
→塾をやめたから、「たっぷり時間がある」ということでしょうか。
 何か習い物をやめて、勉強時間が増えた、ということとは意味が違うように思うんですが。
 塾の距離にもよりますが、自宅にいる時間だけが増えたということであられば、全勉強時間が増えた訳ではありません。塾にいかない分、勉強時間をあてて当然だと考えます。
 算数に時間がかかる、と言っていますが、その割合が分かりません。
 通常、同じ実力であるならば、算数にかける時間は、全勉強時間の半分です。

> だらだらやっているからです。 思考を働かせないといけないのに、ストップしてしまっているようです。 タイマーで計っても延長を繰り返すばかりです。
→「だらだらやっている」のは、塾にいるよりときよりも家庭の方が多いのは人間の性です。自宅学習はそれを承知で切り替えるべきです。
 当然、キチンとできる子どももいるかも知れませんが、少数派です。

>  量はたいしたことなく、とにかく基本を・・・と思っています。せめて一行問題集を毎日1ページやって、様子を見ながら、テキストの基本、出来れば練習問題まで行きたいのですが、計算と一行問題だけで1時間以上掛かる状態です。 テキストの問題など全く手付かずです。  
→何の問題集か分かりません。四谷の前記のテキストでしょうか。
 問題量が私には分かりません。

>  試行錯誤しており、四谷のインターネット学習講座も申し込んでいますが、相変わらず時間掛けて解いて、間違えて、やり直しを繰り返しながら、積み残しを増やしながらと定着しないまま、次の単元に進みます。
→インターネット学習講座の内容は私には分かりません。
 定着しないながら次に進むのは、塾でも同じです。
 一通りの学習が終了するまで、定着していないように感じられるのは普通です。保護者の視線で子どもを見てはいけません。
 もし見るなら、自分の11才の頃を思い出して下さい。

>  間違った問題をやり直す際、解き方を親に説明できるようにしてから解く・・・と言うことをしたこともあるのですが、翌日切り口の違う問題にあたったら、又思考がストップしてしまいました。
>  もうお手上げでしょうか。
→前述と同じです。

>  少なくとも、一行問題をせめて20分程度で解ける力を付けたいのです。  このままでは算数もどん底のまま、他の科目もできません。
→量とレベルが分かりません。

>  理解力の無い、頭の固い我が子の理解から定着までの勉強とは、どのように進めて行ったら良いものでしょうか・・・。
>  現四谷偏差値48。  54の男子校を希望しております。
→48を54に上げるのは指導者さえよければ簡単です。65を70に上げるのは難しいし、35を40に上げるのも難しいですが。
 保護者が勝手に決めつけているのは最悪です。
 保護者自身、子どもの地平に立っていないように感じられます。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー