学習・受験相談 Web Forum
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル それなりのコメントです
投稿日: 2003/12/09(Tue) 11:12
投稿者くらもと

遅くなりました。
それなりの分析・コメントを書かせていただきます。

●全般(感想)●
★ここ数年の難易度からそれなりに期待して取り組んだのであるが、肩すかしを食らった感がした。問題の持つ【数学的背景】もさほどなかった。
★平方根絡みの問題では概数が使われることがあり、出題者側の作問姿勢に安易さが見受けられる。

●難易度●
★前半に易しめの問題が配列され、後半でじっくり考えさせる内容となっている。
★1994年以前は見ていないが、1995年はかなりハードな問題群であった。その後、2001年までは、1問〜2問を除けば、さほど難易度が高い問題群ではなかった。ただ、2002年からは、全体に難易度が上がってきており、女子中としては、歯ごたえがありそう。

●出題傾向と問題内容●
★数に関する分野での出題が多く、中には範囲を伴った推理する問題が散見される。
★和や差に問題の比率も高いが、他分野と複合して出題する傾向がある。
★割合や比に関する問題の比率も高いが、他分野と複合して出題する傾向がある。
★平面図形では、平方根絡みの概数のため、答えが一意に決まらない問題がある。
★平面図形・立体図形において、文章題的な処理を施した問題が、意外と多い。
★立体図形の比率はさほどではない。多くはすい体だったため、すい体を外した場合、どのような問題を提示してくるかは、今後の入試を待たねばならない。
★教科書から削除された内容である[場合の数][すい体]の出題があり、これらの分野の学習も必要である。

●対策●
★難易度が上がったここ2年間の受験生の平均点が45点、47点、倍率が2.1倍、2.0倍ということから、4教科では、受験生の平均点が合否ラインと思われる。
★少し易しめの年度でも55点〜60点が受験生の平均点と考えれば、1番の一行問題を確実に得点し、2番以降の問題で何問正解するかが合否の分かれ目となりそう。特に、枝問のある問題では、(1)などの前半の設問にはチャレンジしておきたい。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー