[リストへもどる]
一括表示
タイトルフェリス算数について
記事No435
投稿日: 2003/11/30(Sun) 20:35
投稿者横浜小6女子の親
毎週、先生のHPを大変参考にさせていただいております。
フェリスを第一志望としているため、フェリス過去問は特に勉強させてもらっています。娘は過去8年分にチャレンジしましたが、平均で50〜60%の得点です。
お忙しいとは思いますが、フェリスの算数問題の特徴、先生のコメントにもありました神戸女との違い、あと2ヶ月間の取り組み方などをお聞かせ願いませんでしょうか?
よろしくお願いします。

タイトルRe: フェリス算数について
記事No436
投稿日: 2003/11/30(Sun) 21:03
投稿者くらもと
> 毎週、先生のHPを大変参考にさせていただいております。
→どうもありがとうございます。

> フェリスを第一志望としているため、フェリス過去問は特に勉強させてもらっています。娘は過去8年分にチャレンジしましたが、平均で50〜60%の得点です。
→名古屋在住のため、フェリスのデータが入手していません。そのため、平均点などが分かりかねます。もし、学校発表などのデータがありましたら、お教え下さい。

> お忙しいとは思いますが、フェリスの算数問題の特徴、先生のコメントにもありました神戸女との違い、あと2ヶ月間の取り組み方などをお聞かせ願いませんでしょうか?
→2003〜2001は以前に解き、2000〜1995は1ヶ月ほど前に集中的に解きましたが、まだ、9年分を総覧しておりません。近日中(1週間以内)には、自分なりの分析と対策などを整理させていただきますので、最大で1週間、速ければ、数日、お待ち下さい。
 ただ、解いてみて、神戸女学院とは問題のレベル差があるようです。ここ数年はそれなりに難度の高いものがありますが、1996年〜2000年あたりは、かなり易しかったのではないかと思っています。
 そうであっても関東地区の女子校としては、問題レベルとしては1〜2を争うのではないかと思います。感覚的には晃華の方が難度が高そうですが。
 なお、概数を使う問題は1995年以降のようで、それ以前は、まとも?だったようです。未チェック。

タイトルRe^2: フェリス算数について
記事No437
投稿日: 2003/11/30(Sun) 21:55
投稿者横浜小6女子の親
早速のご返事ありがとうございます。

> →名古屋在住のため、フェリスのデータが入手していません。そのため、平均点などが分かりかねます。もし、学校発表などのデータがありましたら、お教え下さい。

フェイスの情報開示は最近2年間の受験者平均点だけです。倍率が2倍程度ですので合格最低点はそれより少し上だと思われます。03年が算45、国47、理62、社68、02年が算47、国55、理65、社75(各100点満点)です。


> →2003〜2001は以前に解き、2000〜1995は1ヶ月ほど前に集中的に解きましたが、まだ、9年分を総覧しておりません。近日中(1週間以内)には、自分なりの分析と対策などを整理させていただきますので、最大で1週間、速ければ、数日、お待ち下さい。
>  ただ、解いてみて、神戸女学院とは問題のレベル差があるようです。ここ数年はそれなりに難度の高いものがありますが、1996年〜2000年あたりは、かなり易しかったのではないかと思っています。

よろしくお願いします。中学への算数では2001が最も難しく、02、03と易しくなっていると書いてありました。

タイトル遅れて申し訳ありません
記事No449
投稿日: 2003/12/05(Fri) 11:49
投稿者くらもと
申し訳ありません。
フェリスの分析について、大変遅れて遅れています。
その理由は、東海地区の過去問の解説にとりかかっているためです。
今週中には一段落つきますので、来週早々には取りかかり、木曜日までには、それなりの分析を提示させていただきます。

タイトルRe: 遅れて申し訳ありません
記事No450
投稿日: 2003/12/06(Sat) 22:08
投稿者横浜小6女子の親
> 申し訳ありません。
> フェリスの分析について、大変遅れて遅れています。

大変恐縮しております。よろしくお願いいたします。

タイトルそれなりのコメントです
記事No451
投稿日: 2003/12/09(Tue) 11:12
投稿者くらもと
遅くなりました。
それなりの分析・コメントを書かせていただきます。

●全般(感想)●
★ここ数年の難易度からそれなりに期待して取り組んだのであるが、肩すかしを食らった感がした。問題の持つ【数学的背景】もさほどなかった。
★平方根絡みの問題では概数が使われることがあり、出題者側の作問姿勢に安易さが見受けられる。

●難易度●
★前半に易しめの問題が配列され、後半でじっくり考えさせる内容となっている。
★1994年以前は見ていないが、1995年はかなりハードな問題群であった。その後、2001年までは、1問〜2問を除けば、さほど難易度が高い問題群ではなかった。ただ、2002年からは、全体に難易度が上がってきており、女子中としては、歯ごたえがありそう。

●出題傾向と問題内容●
★数に関する分野での出題が多く、中には範囲を伴った推理する問題が散見される。
★和や差に問題の比率も高いが、他分野と複合して出題する傾向がある。
★割合や比に関する問題の比率も高いが、他分野と複合して出題する傾向がある。
★平面図形では、平方根絡みの概数のため、答えが一意に決まらない問題がある。
★平面図形・立体図形において、文章題的な処理を施した問題が、意外と多い。
★立体図形の比率はさほどではない。多くはすい体だったため、すい体を外した場合、どのような問題を提示してくるかは、今後の入試を待たねばならない。
★教科書から削除された内容である[場合の数][すい体]の出題があり、これらの分野の学習も必要である。

●対策●
★難易度が上がったここ2年間の受験生の平均点が45点、47点、倍率が2.1倍、2.0倍ということから、4教科では、受験生の平均点が合否ラインと思われる。
★少し易しめの年度でも55点〜60点が受験生の平均点と考えれば、1番の一行問題を確実に得点し、2番以降の問題で何問正解するかが合否の分かれ目となりそう。特に、枝問のある問題では、(1)などの前半の設問にはチャレンジしておきたい。

タイトルRe: それなりのコメントです
記事No459
投稿日: 2003/12/11(Thu) 22:22
投稿者横浜小6女子の親
> 遅くなりました。
> それなりの分析・コメントを書かせていただきま

お忙しい中、有難う御座いました。

フェリスは大問2以下は解き方を記入させるものですから、途中点を得るためにも、最後まで諦めず残りの時間を有効に活用したいと思います。先生のご指摘でこれからの仕上げに焦点が絞れそうです。