学習・受験相談 Web Forum
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^3: 県外受験校の過去問の取り組むべきか否か?
投稿日: 2003/11/15(Sat) 22:07
投稿者くらもと

>  先生の「3回はやりなおせ。翌日、1週後、1ヵ月後の3回!」はシンプルでいて、なかなか実行しがたいものですが、うちでは4〜5割(もっと低いかもしれませんが)の問題にしか復習できていないように思います。それでも比較的好成績を保てていることは、復習の大切さを親子ともども実感しています。
→予習はレギュラーテストの為(一夜漬け)、復習は統一・入試のため(学力をつけるため)だと考えています。当然、予習なくしてはその講の内容が意味不明に陥りますから、論外ではありますが。

>  ここで、またもうひとつの愚問ですが、最後の一ヶ月を迎える直前(来年1月にはいる前)までのすごし方をご教示いただけませんでしょうか?先生の方針で行くと、この時点まで問題を解き続けて、残り1ヶ月は復習中心となるのでしょうが、何か今までと異なるペースになるような気がして、少し(いやかなり)心配です。
→12月は2学期などの復習と過去問を解きだす時期でもあり、冬期の予習をやっていく時期でもあると考えています。
 1月は基本的には暗記?科目である【理科と社会】に力を入れるべきでしょう。
 算数は、講習会やテストゼミの復習、そして、瞬発力をつける方法としての(知識のリンク化を確実なものにするための)シャドートレーニングを2回ほど繰り返すことでしょうか。当然、時間があれば、新しい問題群を解いてもよいでしょうが、どこまで捻出できるか。
 2月には入試直前の1週間に、最後のシャドートレーニングでほぼ時間は終了すると考えています。
 入試は素点で合否が決まりますから、1月、2月は【理科・社会】を確かなものにして下さい。

>  何度もすいませんが、お返事いただければ幸いです。
→いえいえ、どういたしまして。様々な悩み?などを書き込んでいただければ、それだけ、今後の私の勉強にもなりますから。

※シャドートレーニングとは、実際に問題は最後まで解かずに(計算も基本的にはやりません)、単に、処理方法だけを紙面に書いていく方法です。
 復習であっても、まともにすれば1問5分はかかるとしても、シャドートレーニングなら30秒以内です。すなわち、10倍の問題に当たれる訳です。言い換えれば10分の1の時間で総復習ができることになります。
 ある問題に出くわして解けなかったが、解説を読んで「しまった」と思うことの原因は、解説に書いてあるきっかけや公式・処理方法などを思い出せなかったことにあります。その思い出す作業がリンク化です。
 公式は無味乾燥なものですが、現実の問題は生きた存在なのです。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー