[リストへもどる]
一括表示
タイトルあせります。
記事No568
投稿日: 2005/05/12(Thu) 02:32
投稿者まっちゃまま
はじめまして。
書き込みを、ずいぶん悩みましたが思い切って、ご相談いたします。
小5男子の母親です。
初めての中学受験を経験いたします。

関西大手私立中学受験塾に、4年生から通っています。
が、自宅が塾に遠く、また体格も小さいため、4年のときは週1回、4時間のクラスに通いました。(3教科)
通塾に慣れるということに重きを置いていました。
そのせいか、宿題や、テストの点にも、目をつぶっていた観があります。
塾は復習重視で、予習はしなくてよいという、方針の塾です。
ですので、新しい単元のつぎには必ず復習テストがあります。
現在は週3回3科目、1教科2時間プラス50分(プラス50分は希望者のみの、先生参加の自習)に行っております。
復習テストがありますので、宿題が完全に理解できていないとだめなのですが、宿題はやっていても、テストがだめで、(結局は理解していないのです)公開の定期テストでも、常に偏差値が30〜40という有様です。
そして、ついに宿題のわからないところは、答えを写すということをやりだしてしまいました。
親としては、非常にショックでした。
恥ずかしいこと、自分の力にはならないことと教えましたが、
文章題、分数、逆算がとくにわからないようで、親としましてももうどうしたらいいのか完全に煮詰まってしまっております。

特に文章題は私もどう説明してよいかわからないことが多く(数学でしか解けないのです)困っています。

夏休みまでになんとか弱点克服、そして、まじめに取り組むことをさせたいのですが・・・

こちらに書き込みされている方がたのお子様がたは皆様よくできる方ばかりなので、先生にはこのような質問は、失礼かとも思いましたが、
豊富な経験のある先生におすがりしなければここからの出口が見つからないように思いました。お許しください。

タイトルRe: あせります。
記事No570
投稿日: 2005/05/12(Thu) 09:39
投稿者くらもと
> はじめまして。
> 書き込みを、ずいぶん悩みましたが思い切って、ご相談いたします。
→どういたしまして。

> 関西大手私立中学受験塾に、4年生から通っています。
> が、自宅が塾に遠く、また体格も小さいため、4年のときは週1回、4時間のクラスに通いました。(3教科)
> 通塾に慣れるということに重きを置いていました。
→どれほど時間をかけているかは知りませんが、かけすぎはよくないと考えています。当然、車内で勉強ができるのかも知りませんが。

> そのせいか、宿題や、テストの点にも、目をつぶっていた観があります。
> 塾は復習重視で、予習はしなくてよいという、方針の塾です。
> ですので、新しい単元のつぎには必ず復習テストがあります。
> 現在は週3回3科目、1教科2時間プラス50分(プラス50分は希望者のみの、先生参加の自習)に行っております。
> 復習テストがありますので、宿題が完全に理解できていないとだめなのですが、宿題はやっていても、テストがだめで、(結局は理解していないのです)公開の定期テストでも、常に偏差値が30〜40という有様です。
→この偏差値帯から考えますと、読み書きソロバンができていないように思います。保護者でも十分対応可能は内容ができていないと考えられます。

> そして、ついに宿題のわからないところは、答えを写すということをやりだしてしまいました。
> 親としては、非常にショックでした。
→人間の【性】です。安易な方法で対処するのは大人でも子どもでも同じです。

> 恥ずかしいこと、自分の力にはならないことと教えましたが、
> 文章題、分数、逆算がとくにわからないようで、親としましてももうどうしたらいいのか完全に煮詰まってしまっております
→教えるのは塾の責任です。しかし、その理解度の日常的なチェックは保護者の責任です。塾講師は【他人】です。受験生への責任はありません。
 それは、医者と病人の関係と同じです。一通りの検査をし、その処方は行いますが、それを守り、実行するかどうかは病人の責任です。

> 特に文章題は私もどう説明してよいかわからないことが多く(数学でしか解けないのです)困っています。
→本当に数学で解けるのであれば、次のページを参考にして下さい。5年以上のもので古いのですが。その後、同じようなことを掲示板などでも示したこともあります。
http://tamatebako.net/1know-how/repo_tool/bun_dougu/index.htm

> 夏休みまでになんとか弱点克服、そして、まじめに取り組むことをさせたいのですが・・・
→精神面での助言は不得意としております。
 その理由は、自分自身「先生」ではないからです。単なる【技術屋】です。解くテクニックを伝えているに過ぎないからです。
 なお、子どもに何かをさせるときには、保護者の方も必ず【汗】を流して下さい。
 言い換えれば、子どもと同じ視線、土俵にのぼって下さい。
 子どもは大人にくらべて、驚くほど抽象的な事柄については何も知りませんし、理解はできません。
 がみがみ言ったり、塾にお金を払うことが【親業】ではありません。塾にいかせたりしているのは、保護者が選択したことであり、子どもの選択ではないからです。

タイトルありがとうございます。
記事No571
投稿日: 2005/05/12(Thu) 17:36
投稿者
読み書きソロバンができていない。
確かにそのように思います。
ソロバンは今3級の練習中ですので、(現在は4級、暗算3級)
計算力はある程度あるとは思います。
ですので、算数の計算問題は点が取れますが、そのほかがだめで、それは、国語のほうでも、漢字は大丈夫、でも読解が・・・というのにつながっています。
塾の宿題のほかに、塾のテキストよりもやさしい問題集をやらせていくべきのように思いました。

子供が塾に行って受験をしたいと言い出したので、我が家はあまり
勉強、勉強とやかましく言わなかったのですが、
同じ土俵にあがるということをしていなかったようですね。

遅いように思いますが、出来るところまでがんばってやってみようと思います。
なお通塾は現在、自家用車での送迎が可能になりましたので、15分になりました。



> > はじめまして。
> > 書き込みを、ずいぶん悩みましたが思い切って、ご相談いたします。
> →どういたしまして。
>
> > 関西大手私立中学受験塾に、4年生から通っています。
> > が、自宅が塾に遠く、また体格も小さいため、4年のときは週1回、4時間のクラスに通いました。(3教科)
> > 通塾に慣れるということに重きを置いていました。
> →どれほど時間をかけているかは知りませんが、かけすぎはよくないと考えています。当然、車内で勉強ができるのかも知りませんが。
>
> > そのせいか、宿題や、テストの点にも、目をつぶっていた観があります。
> > 塾は復習重視で、予習はしなくてよいという、方針の塾です。
> > ですので、新しい単元のつぎには必ず復習テストがあります。
> > 現在は週3回3科目、1教科2時間プラス50分(プラス50分は希望者のみの、先生参加の自習)に行っております。
> > 復習テストがありますので、宿題が完全に理解できていないとだめなのですが、宿題はやっていても、テストがだめで、(結局は理解していないのです)公開の定期テストでも、常に偏差値が30〜40という有様です。
> →この偏差値帯から考えますと、読み書きソロバンができていないように思います。保護者でも十分対応可能は内容ができていないと考えられます。
>
> > そして、ついに宿題のわからないところは、答えを写すということをやりだしてしまいました。
> > 親としては、非常にショックでした。
> →人間の【性】です。安易な方法で対処するのは大人でも子どもでも同じです。
>
> > 恥ずかしいこと、自分の力にはならないことと教えましたが、
> > 文章題、分数、逆算がとくにわからないようで、親としましてももうどうしたらいいのか完全に煮詰まってしまっております
> →教えるのは塾の責任です。しかし、その理解度の日常的なチェックは保護者の責任です。塾講師は【他人】です。受験生への責任はありません。
>  それは、医者と病人の関係と同じです。一通りの検査をし、その処方は行いますが、それを守り、実行するかどうかは病人の責任です。
>
> > 特に文章題は私もどう説明してよいかわからないことが多く(数学でしか解けないのです)困っています。
> →本当に数学で解けるのであれば、次のページを参考にして下さい。5年以上のもので古いのですが。その後、同じようなことを掲示板などでも示したこともあります。
> http://tamatebako.net/1know-how/repo_tool/bun_dougu/index.htm
>
> > 夏休みまでになんとか弱点克服、そして、まじめに取り組むことをさせたいのですが・・・
> →精神面での助言は不得意としております。
>  その理由は、自分自身「先生」ではないからです。単なる【技術屋】です。解くテクニックを伝えているに過ぎないからです。
>  なお、子どもに何かをさせるときには、保護者の方も必ず【汗】を流して下さい。
>  言い換えれば、子どもと同じ視線、土俵にのぼって下さい。
>  子どもは大人にくらべて、驚くほど抽象的な事柄については何も知りませんし、理解はできません。
>  がみがみ言ったり、塾にお金を払うことが【親業】ではありません。塾にいかせたりしているのは、保護者が選択したことであり、子どもの選択ではないからです。

タイトルRe: ありがとうございます。
記事No572
投稿日: 2005/05/12(Thu) 17:41
投稿者まっちゃまま
すみません。
名前がちゃんとはいっていませんでした。