[リストへもどる]
一括表示
タイトル春日丘の受験
記事No514
投稿日: 2004/12/05(Sun) 18:20
投稿者悩める母
はじめまして。東海中学志望の小六男子の母です。塾は他塾に通ってます。1月に河合塾で入試直前テストゼミというものがあることを最近知りまして是非東海のだけでも受けさせようかと思ったのですが、この日が春日丘中学の試験日と重なってしまいどちらを受けるのが良いのか悩んでます。塾にはゼミのことは話していませんが、試験に慣れる為という理由で受験を勧められます。今年は愛知中と名古屋中が併願できるので、東海受験までに2校受けられる訳で慣れる為なら十分のような気もします。それよりもゼミに参加しておいたほうが良いのではないでしょうか?他塾の生徒さんはどのようなスケジュールで受験されるのでしょうか?もしよろしければ教えて下さい。

タイトルRe: 春日丘の受験
記事No515
投稿日: 2004/12/05(Sun) 19:00
投稿者管理者
このご相談につきましては、経験者の方にお答えいただくのがよろしいかと存じます。

その理由は、営業に絡むためです。
営業に絡む場合、河合塾にマイナスになるとことは言えませんし、プラスになることを言っても、半分した信用されないためです。

タイトルRe^2: 春日丘の受験
記事No516
投稿日: 2004/12/06(Mon) 00:24
投稿者悩める母
> このご相談につきましては、経験者の方にお答えいただくのがよろしいかと存じます。

どうも場違いな質問をしてしまったのかもしれません。すみませんでした。それでももし、お答え頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

タイトルRe^3: 春日丘の受験
記事No517
投稿日: 2004/12/06(Mon) 07:14
投稿者blue
k塾から出ています「中学入試のためのチャレンジデータ」を
ご存知でしょうか?
手元に一昨年のしかありませんが、その追跡データ(2003年K塾合否追跡データ)によりますと春日丘を受験した生徒の併願パターンは春日丘ー名古屋(スカラー)−東海ー滝ですが、東海を受験した生徒187名中10名です。
今年のも参考にされるといいと思います。

入試直前ゼミの評価は合否によって左右されるものだと思います。

タイトルRe^4: 春日丘の受験
記事No518
投稿日: 2004/12/06(Mon) 13:42
投稿者悩める母
ご返信ありがとうございました。

> k塾から出ています「中学入試のためのチャレンジデータ」を
> ご存知でしょうか?
すみません、知りませんでした。早速本屋さんに行ってみます。本当にありがとうございました。

タイトルRe^4: 春日丘の受験
記事No519
投稿日: 2004/12/06(Mon) 15:17
投稿者クララ
去年まで、k塾に通塾して現在、東海中1の母です。
手元の去年の資料を見ました。東海プレテストゼミのことですね。
今年の設定はわかりませんが去年の資料によりますと、やはり2週続けて日曜にあります。どちらも4教科ずつありますから、第1回目、第2回目と違う問題を解くことになります。たしか、去年は第2回目の日がラ・サールの試験日で申し込んでいても第2回目を欠席した子もいたのでは。(欠席しても問題は後からいただけるはずです。)
春日丘の受験についてですが、息子達2004年度入試では、春日丘ー名古屋ー東海ー滝と受けた子は、231人中、10人と一番少なく、一番多い併願パターンは、名古屋ー東海ー滝の85人でした。息子もこのパターンでしたが、名古屋は東海と同じく面接があるため、練習?!と言うことだったと思います。
今年は、愛知と名古屋が両方受けれるのであれば個人的には、春日丘は・・。ただ塾の方針として合格実績のため出来るだけたくさんの受験をすすめられる場合も。K塾は、まったく自由で個人に任されていました。
今月末の東海中模試は、受験予定ですか?こちらを是非お勧めします。受験生母数も大きくK塾生以外もかなりたくさん・・東海を受験予定の子はほぼ?受けますので、参考になるデータが得られると思います。
東海プレテストゼミの内容は・・息子に聞いてみないと何とも言えません(参考にならなくてすいません。)おそらく息子さんは、過去問もたくさんこなされていることでしょうし、今通われている塾でも同じような講座があるのであればわざわざ・・という気もします。ただ、K塾はよく入試問題を分析研究されており、毎年「ズバリ的中!」とか言って入試問題と似た問題をつくっていたりしますので、心動くところですね。しかし、この東海プレテストゼミに入ってるかは、別ですけどね!長々と書いてしまいました。失礼しました。

タイトルRe^5: 春日丘の受験
記事No520
投稿日: 2004/12/06(Mon) 22:04
投稿者クララ
追伸です。
息子が帰宅後東海プレテストゼミについて尋ねたところ、「力試しにはなるね。でも、東海中模試の方が絶対いい。あれは、塾の先生が一番力入れて作ってるから!」だそうです。参考までにしてくださいませ。
あと、春日丘の受験のことですが、テスト会場はとてもたくさんの子供達がいろんな地域から来ており、風邪をひいて熱があったり、ひどく咳をしているインフルエンザっぽい子も来ています。みなさんも、必死ですから。私は、風邪を拾わないかとそれも心配です。春日丘で風邪を拾って体調崩すと本命で全力投球できなくなるといけないです。本末転倒で泣くに泣けません。息子さんの体力とも相談して、少しでも負担を軽くしてあげた方がいいと思います。本命の前、練習校は1校でも良かったですよ。

タイトルRe^6: 春日丘の受験
記事No524
投稿日: 2004/12/08(Wed) 14:48
投稿者悩める母
クララ様
丁寧なご返信ありがとうございました。とても参考になりました。今の塾では毎年春日丘を受験する子は半数以上あって、今年愛知名古屋の併願ができるようになったにもかかわらず、受験するのが当然のように話をもっていかれていました。「どうされますか?」ではなくて「春日からみなさんスタートしますから・・・」と言った感じです。でもどうしてもその必要性に納得いかなくて悩んでいました。河合塾の方で春日を受験する人がそんなに少ないなんてびっくりです。何も知らないって恐いですね。塾のいいなりになってしまうところでした。
ところで、滝中模試も受けましたし東海模試も申し込んであります。滝模試ではひどくてボーダーラインでした。いまだにケアレスミスが多くてどうしようかと焦ってしまいます。クララ様の子供さんは余裕の合格でした?もしよかったらこの時期からどういった勉強を心がけていらしたか教えて頂けないでしょうか?

タイトルRe^7: 春日丘の受験
記事No532
投稿日: 2004/12/13(Mon) 14:45
投稿者クララ
悩める母様
こんにちは。春日の件、少しでも参考になり良かったです。
息子は、滝模試は、のんきに名古屋シティーマラソンにファミリー参加していました。シティーマラソンに出ることは、我が家の毎年の恒例行事でしたし、第一目標は東海ということで、滝模試は彼の眼中にありませんでした。(実際、滝中には受験の当日まで親子共々出かけたことがなかったです)
さて、この時期からの勉強についてのご質問ですね。
うちの息子は新しいことに手をつけず、今までの統一や夏に受けたセミナー、志望中ゼミなどでやって間違えた問題を繰り返し解いていました。弱点補強ですね。過去問も含めて、とにかく解ける問題を増やして、自信をつけることが良いと思います。また、自分にとって「簡単!」と思った問題でもケアレスが出ると取りこぼしになってしまいます。東海の問題では、前半の計算や一行問題でケアレス連発ではいけません。後半、手応えのある問題が出ますよね。勝負は、後半で!・・といきたいところです。そちらの塾とK塾でのシステムの違いはわかりませんが、K塾の場合は、3学期になると定期の通塾はなくなり単科で取るようになります。そのため、より自分で何が必要かを考えて勉強する必要があります。息子はわりに自律していたので勉強について私がアドバイスすることはほとんどなく、私の役割はもっぱら健康管理、精神的フォロー・・リラックス部隊でした。
あと、息子からのアドバイス?ですが・・東海模試で悪くても、気にしすぎるなということでした。
息子は、もともと算数が一番のネックでした。当然のごとく算数でひどくこけてしまいました。人に言うと絶句されそうな点数でしたがその後ふんばり、当日の算数は彼にとって上出来でした。今までたくさん勉強して積み重ねてきたことがきっと良い結果を生みます。あと2ヶ月焦らず、落ち着いてがんばってください。(*^_^*)

タイトルRe^8: 春日丘の受験
記事No533
投稿日: 2004/12/16(Thu) 15:25
投稿者悩める母
クララ様
返信ありがとうございました。これからの勉強法についてとても参考になりました。息子さんにもいろいろとアドバイスを頂き本当にありがたいです。よろしくお伝え下さい。間違えた問題を繰り返し解いていくんですね。繰り返しということはあまり頭になかったので、これまでは一度見直して終わっていました。それでやはりまた忘れた頃に同じ間違いをしてしまうのですね。

また一つ質問をさせて頂いてもよろしいでしょうか?すみません、わからないことだらけで。
こちらの塾で一月からの講義内容などまだ聞いてないのでわからないのですが、河合塾の単科ゼミも苦手単科のみいくつか受けてみようかと考えてます。しかし他塾生がポンとその講義を受けたとしてもあまり意味がないでしょうか?たとえば国語の記述や理科の植物生物などですが、一時間の講義でも受ければ受けただけの何かつかめるでしょうか?それともわざわざ他塾のゼミに行くことなく、復習に専念するべきでしょうか?もしよろしければ、ご意見お聞かせ下さい。
 

タイトルRe^9: 春日丘の受験
記事No534
投稿日: 2004/12/17(Fri) 01:16
投稿者クララ
悩める母さん、こんばんは。
単科ゼミの件ですが、他塾生がぽんと受けるのは・・との心配でしたね。押さえるべきポイントは塾によって違うのではなく、志望校によって求められるレベルが違うんだと思います。なので、苦手教科の補強にするのにはいいかもしれません。ただうちの息子の場合、算数が弱点だったのですが、弱点の補強にと算数の単元を多めに取ったところ、東海・南女・滝の問題は難しいものも多く、かえって自信をなくしたということもありましたよ。(算数のみ A、Bと分かれていました。他の教科は無選抜制でした。)理科の植物生物、社会なども、要点をわかりやすくまとめてあり良かったそうです。なので意外と弱点補強に使わない方がよかったのかもしれません。あくまで我が家の場合ですけどね。
そちらの塾でも、もちろん河合のそれに相当する復習もののプログラムがあると思います。二つの塾の時間調整もお母さまの力にかかってきますし、直前に無理をしすぎてお体をこわされませんように。ただおそらくあまり他塾生はいないかもしれません。息子からもあまり聞いたことがありませんでした。
うちの息子の場合を思いだしながら私の意見を書いてみました。他にどなたか、良いアドバイスがあれば 書き込みよろしくお願いします。

タイトルRe^10: 春日丘の受験
記事No535
投稿日: 2004/12/17(Fri) 15:05
投稿者悩める母
クララ様
早速お返事頂きありがとうございました。
単科ゼミ「要点がまとめてあり良かった」というのは大変魅力的ですね。
しかし、おっしゃるように無理して体調崩しては何にもならないので、こちらの塾の予定もしっかり聞いた上で予定を組んでいきたいと思います。
本当に何から何まで丁寧に返信頂き感謝致します。胸につかえていた物がいくつもとれました。
またなにか問題にぶつかった際には、こちらを利用させていただくかもしれません。その時にはまた相談に乗ってくださいませ。

タイトルRe^11: 春日丘の受験
記事No536
投稿日: 2004/12/17(Fri) 19:52
投稿者中一母
悩める母さん、こんにちは。

アドバイスとまでは、いかないかもしれませんが、去年の経験を少し書きます。
1月に入ってからの単科ゼミの事だと思います。
もう試験の始まっている子もいるこの時期は、新しい事、今までできなかった問題に
手を出すより今まで蓄積して来た事を試験当日出し切れる健康状態、精神状態にしてやる事が大事だと
思いました。親としては、あれもこれもとついついよくばってしまいますが、−−−
去年私がアドバイスされたのは、単科は取るとしても軽く流すようにと言うことです。
性格にもよると思いますが、真面目な子ほどあれができなかった、これもできなかったと
不安になるので良く考えて取り過ぎないようにと言われました。
息子はもうテキストに戻るのはいやだと言ったので暗記ものが苦手の彼は、歴史、漢字
などをとりました。
試験が始まっているこの時期のゼミは、出れない子も多いので家庭でも出来るように解説も詳しく出来ていると
先生がおっしゃり教材を買うという考えでとってもいいかもしれませんね。ともいわれました。
我が家の場合東海プレテストゼミの2回目と漢字・語句は出れませんでしたが取って家でやりました。

今通われている塾で使い慣れている物があればそれでもいいですし、お子様の性格なども良く考えられて
決められるとよいと思います。息子は、よくまとめられていて復習にはなったかなと言っていました。

タイトルRe^12: 春日丘の受験
記事No537
投稿日: 2004/12/18(Sat) 14:41
投稿者悩める母
中一母様

単科ゼミについてのアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。うちの息子も真面目なタイプなので、あれこれ参加しても逆効果になりかねないですね。「教材を買うという考え」もあるということを知り息子に何が必要かを考えた上で利用させて頂きたいと思います。

皆さんのアドバイスがなかったら、つい欲張りにあれもこれもとしてしまうところでした。親として子供の心と体の健康を一番にと思ってるつもりでいても、いろいろした方がいいような気がしてしまって。。。
本当にありがとうございました。こんなに相談にのってくださる方がいて感激してます。

タイトル東海プレテストゼミ興味あります
記事No521
投稿日: 2004/12/06(Mon) 22:16
投稿者小6男子の母
横入り失礼します。
うちも他塾に通塾してましてそこ1本です。今まで志望校別対策が
無くこのまま受験を迎えて良いものなのか心配してます。
うちの塾でもテストゼミは1月もありますが同じような時間使うの
なら志望校に絞ったテスト+授業のほうが良い気がします。
ただ、解説が少々違うこともあるそうですが1月の時期なら
答えさえ合えば良しくらいの気持ちで受けてもよさそうですね。
入試予想問題に期待膨らんでしまいます。