タイトル | : ニュートン算など |
記事No | : 303 |
投稿日 | : 2002/10/23(Wed) 15:32 |
投稿者 | : 木魚 |
先生のお考えをお聞かせください。 仕事算(ニュートン算)は5年次に履修する事が可能な範囲でしょうか。 息子の塾では、売買損益とともに5年ではやらないようなのです。 先のことなのですが、6年次は他塾の公開模試を受ける可能性もありますし、概念的に 無理ということでなければ基本問題くらいはさせてみようと思うのですが。
5年次にどこまでやらせるか、ということではいつも悩んでいます。
△無理に高レベルまでやらせると混乱してしまうかもしれない、という意見。 ▲初出の単元でも、ある程度高レベルまでやった方が理解が早い(深い)場合がある、という意見。 この△ないし▲の案配がわからないのです。
|